名阪スポーツランド グロム サーキットで久しぶりに転倒

名阪スポーツランドに行って来ました。3回目です。

1回目に53秒、2回目で51.6秒でした。けっこう間が開いてしまっていて、その間にも他のサーキットでの走行は高頻度でしていたので、50秒切れる自信を持って行きました。

順調にタイムは伸び、午前中ですでに50.6まで行きましたが、コケました。

タイムを追うあまりヘアピンのブレーキポイントを遅らせ、遅らせた分ハードにブレーキをかけるというミスです。

フロントが完全に抜けて、足払いされたように転倒しました。ヒットエアーが作動し、身体に痛みはありませんでした。目ルメット越しに頭を少し打ちましたが、ヒットエアーの守備範囲だったのか、ほぼノーダメージでした。

タイムを狙うのに、安全マージンを削るのはある程度仕方ないのかもしれないですが、コケて怪我をしたら練習が出来なくなりますので本末転倒になります。転倒なだけに……。

ブレーキは、一気にかけるのではなく、最初じわっとと言うのが大切なんだなと思い知りました。

ヒットエアーに守られていない手の甲を強打し、こんな感じで腫れました。

ただ、幸い骨折やヒビはない感じで、むしろヒットエアー越しにぶつけていたらしい腰が痛くなってきました(笑)

転倒の時に痛みがなくても、次の日に色々と出るモノですね。アドレナリンの作用でしょうか?


転倒後の走行なので、ヒットエアーがない事もあって慎重です。この日のベストの0.6秒落ちくらいです。

我ながら、上手くなったと思います。もちろん、まだ満足はしていませんが、半年前よりも確実に上手くなっていると思います。

ミニバイクでのサーキット走行は、本当に勉強になります。絶対的なスピードが低いので、恐怖心が少ない中でいろいろな実験も出来ます。バンクさせながらの加減速が身についたと思っています。

新城カートコース、名阪スポーツランド、幸田サーキットのmini枠は、ミニバイクの練習に最高におすすめです。

コメント

非公開コメント