47秒台にはかろうじて入ったのですが、Z400のタイムより下です。
まずは、トライデントの全開制御について書きます。
これが最初の1本目の走行です。
そして、これが3本目。トラコンオフにしています。
どうやら、2速や3速でガバ開けすると、全開制御がかかるようです。前に進んでいきません。まるで、タイムラグの大きなターボ車のような挙動になります。
トラコンをオフにすると、それはなくなりました。開けただけ進んでいく感じです。もしかしたら、全開制御ではなく、バンクしてのアクセル開度を見て制御をかけてるかもしれませんが、そこまで高度なトラコンではないと思うので、一気にアクセルを開けたときに制御がかかっているように思います。
まだまだアクセルを開けることとバンクに躊躇があり、乗り切れていません。バックストレートで135kmしか出ていませんでした。これでは、Z400と同じくらいです。
CB650Rの方々は150~170km出ているようなので、ライバル車としてはそのあたりまでは頑張りたいです。
トライデントのサーキットインプレ
・フロントフォークが少し柔らかい。でも、このままでもそこそこ走れます。
・リアが少し跳ねる感じがする。でも、減衰はあまり聞いていない感じ。プリロードを2段階上げたら走りやすくなりました。と言う事は、固いというわけではないかもしれません。
・思ったよりも曲がらない。タイヤは、R11のST600のヤツです。
・ブレーキは、リアはかなり効く。フロントは、少し頼りない。
・加速は、低回転からそこそこする。でも、高回転はパンチがない。高回転になっていることもわからないくらい、ダラッと回る。
・バンク角が足りない。バックステップにしないと、すぐに当たる。バックステップにしても、右はマフラーガードが当たる。
それでも47秒台には入るので、ポテンシャルは高いと思います。
サーキットでタイムを出すなら、私なら以下のようにします。
・フロントフォークの油面を上げて粘度を高くする。
・フロントフォークを1cmくらい突き出す。
・フロントのブレーキパッドをゴールデンかジクーにする。
この程度で良いと思います。ガチガチにタイムを狙うバイクでもないので、このくらいにしてツーリングも楽しみたいです。




コメント