AirPlant's Moto Basic Lesson に参加してみた

AirPlant'sさんのMoto Basic Lessonに参加してみました。内容は、

・ミニバイクを使用し、初心者から上級者まで対応したライディングレッスンです。
マンツーマンのレッスンで初心者の方なら安定した走行やブレーキング、上級者の方なら膝擦りや肘擦りなど、それぞれの目標に沿ったレッスン内容にできる事が特徴のレッスンです。

という感じです。全日本でも活躍されている可部谷選手が先生でした。NSF100を使ってのレッスンで、最初は膝擦り8の字をやりました。

最初にNSF100に乗ったときは、ハンドルが凄く動いて怖かったです。グロムと比べて敏感すぎて、これは乗りこなせないなと思っちゃいました。

ただ、アドバイスに基づいて思い切ってバンクさせたら、ハンドルが敏感すぎる事も気にならなくなり、結局ヒジスリまで成功しました。
E6BUoZ1UUAUMEFQ.jpeg

写真は、擦った瞬間は映っていなくて残念でした。ただ、こうなっています(笑)


いただいたアドバイスをいくつか紹介します。
私は、倒し込みはそこそこ早いけど、膝が当たってそこでバンク止めているのがもったいないと言われました。
実際、そこからさらに少しバンクさせたら、さらに小さく回れました。

あとは、リアブレーキの使い方を教わりました。後半のコース走行で、リアブレーキのみで走る練習をしました。フロントブレーキを使わなくても、ググッと回っていくのを感じました。フロントと併せて使うと、素早く小さく回れて面白かったです。

ただ、これってジムカーナではいつもやってることでした。なんとなく、膝を擦るサーキット寄りの走りの時、リアブレーキをあまり使わずに走っていました。

自分では使っていないイメージはなかったのですが、実際に意識して見返してみるとほぼフロントブレーキのみでした。

ジムカーナ走行の時とサーキット走行の時、なんとなく変えてしまっていたみたいです。

コメント

非公開コメント