クラッチ使わずにシフトチェンジ

デイトナ765やストリートトリプルには、シフターが付いていました。アクセル開けたままノークラッチでシフトチェンジが出来て、タイムアップに貢献していたと思います。

バイクに乗り始めてもうすぐ3年なんですが、今さらシフト操作の時にクラッチを使わなくてもイケると言う事を知りました。

詳しいことはわかりませんが、ある程度回転があっていれば、アクセルオフからノークラッチでシフトチェンジ出来る……とのことでした。

ただ、イメージは出来ませんでした。そんな事、出来るのかな? ギャンッ! とか言って、クラッチ壊れないかな? と心配でした。

早速、グロムでやってみました。いつもみたいにアクセルを開けていき、シフトアップのタイミングでやってみました。

あっけなく出来ました。ショックもほぼなく、スムーズに出来ました。いつものシフトアップのタイミングでやっても、何の問題もない感じでした。

コツは、アクセルオフにする前に、先にシフトレバーを足で軽く押しておくことだと思います。そして、アクセルオフにして普通にシフト操作をすれば、スコンと入りました。

これは、タイムアップに繋がるのではないかと期待しています。緊急事態宣言が終わったら、サーキットで試したいです。

そして、シフトダウンです。ブリッピングが出来ないような気がして、試しませんでした。でも、色々な方に聞くと、ノークラッチでシフトダウンもブリッピングも出来るそうです。なんとなく、バイクが前に出てしまいそうなイメージがあるんですが、試してみるつもりです。

こんな風に、まだまだ知らないテクニックがあるんでしょうね。奥が深くて楽しいですが、覚えることも多くて大変です。

コメント

非公開コメント