膝擦り8の字GP、30秒切れた!

最近熱中している膝擦りでの8の字GP、30秒切れました。



もっと簡単に切れると思っていたのですが、かなり手こずりました。走り込んでいくうちに、腰を左右にズラす動きを減らしていきました。
その動きがロスになると感じたからです。でも、腰をあまりずらさずに膝を擦ると言う事は、バンクが深くなります。
そして、小さく回るためにハンドルも切っているので、フロントが簡単に抜けそうになります。バンクが深い状態だと、アクセルオンですぐリアも抜けていきますし、そのあたりのさじ加減を探る感じで走り込みました。

リーンウィズの感じのまま膝を擦る。見た目はちょっと格好悪くなりましたが、8の字くらいの速度域ではこれが一つの正解かもしれないと思いました。

そして、タイムが一番縮んだのは、アクセルオフの使い方でした。膝擦り8の字で走ると、ターンの時に速度をなるべく落としたくない気持ちが先走り、少しアクセルを入れたままターンをしていました。

しっかりとアクセルを抜いて小さく速くターンを終え、それからアクセルオン。この、基本とも言える動作を心がけたら、すぐに30秒切りに成功しました。

膝擦りだろうがなかろうが、しっかりとアクセルオフで小さく回る。これが大切だと思いました。

速く走ろうとすると、アクセルをなるべく早く開けたり、微開けのままターンしてみたりしがちです(私の場合)我慢するところとして、一気にアクセルオン! これが大切と気がつけただけでも、やった甲斐がありました。

8の字を膝擦りですることに、格好いい以外の意味はないと思っていました。でも、バンクの限界や小さく回るコツ、ハンドルを切る限界などを学べました。遊びみたいなモノの中にも、上達の種は紛れているモノですね。

ちなみに、この日は試しにグロムで普通のジムカーナもしました。



まさかの自己ベスト(Z400での)更新でした……。ハイコンプはやめてノーマルエンジンになり、リアブレーキパッドも安物でロックしまくり、ハンドルもサーキット仕様で低くて回転が怖い……そんなグロムで、あっけなくベスト更新……。

嬉しいですが、複雑な気持ちでした。ちなみに、この日はさらにタイムが縮み、43.3秒まで行ってしまいました。

こうなってくると、どこまで行けるか試したくなります。ハンドルを換え、リアブレーキパッドも換え、フロントスプロケも13丁から14丁に換えました。42秒台は確実に入ると思いますが、出来れば41秒台にも入れたいです。

Z400とグロムの走りの差。



面白いくらいシンクロしています。もしかしたら、私は天才かもしれないです。ミニと17インチをここまで同じように走らせることが出来る……。才能に震えます……。

コメント

非公開コメント