モトジムカーナ パイロンパーク鈴鹿 基礎練コース認定制度 上級認定

パイロンパーク鈴鹿で、基礎練コースというものがあります。タイムを計測して、自分の上達具合を図れるコースです。

そして、タイムによって初級、中級、上級、親方と認定して頂くことが出来ます。

私は、やっと上級認定して頂きました。その時の動画です。

ただ練習をしているだけでもかなり上手くなるのですが、タイムの目標があるとさらに気合いが入ります。



この時は、1本目から規定タイムをクリアしました。そして、気合いを入れた2本目

スタートで気合いが入りすぎ、フロントが上がってしまいました。軽く上がるくらいで行くのがタイムにも繋がるのですが、ここまで上がってしまうと、アクセルを戻す必要があってロスになりました。それでも、なんとか規定タイムはクリアしました。

モトジムカーナの練習をしていると、ハンドルをフルロックした状態でパイロンをターンすることがあります。サーキットやツーリング、峠を走るときにはまず使わないテクニックなのですが、モトジムカーナでは必須のテクニックになると思います。

ただ、この練習をすることで、フロントのグリップに敏感になれました。グリップが抜ける感じも体感し、サーキット走行にかなり役立っています。

私の場合は、モトジムカーナの練習がサーキット走行にプラスになっています。

コメント

非公開コメント